ロックンロールで一夜漬け

ロックンロールで一夜漬け

音楽に踏み込む探検日記

BIMBOROLL雑感〜B面〜

 

こんばんは。

しつこくクロマニヨンズの抽選に応募し続けています。やっぱり今年も一回くらい観に行きたい。

 

今回は前回に引き続き、クロマニヨンズの新アルバムBIMBOROLL の感想です。

アルバムというのは、えてして何度も聴くとその度に新しい発見があるものです。そういう意味で、あくまで初めて聴いた第一印象としてこんなことを感じたよ、というものが今回の記事になります。

一旦こんな風にまとめておいて、後で聴き直してから自分で読み返すとまた面白いものなのです。

ライブ行ったらまた違うんだろうな。

行けたらいいな…。

話が逸れました。それではいってみましょう。

 

・もれている

B面一曲目はマーシーの曲からです。この曲はなんだかどうしても、何かの風刺だろうかと思ってしまいたくなります。つまり、放射能だとか汚染物質漏れの話かな、と…。

もちろん今のマーシーはそんな意図を込めた作詞はしないだろうと思います。しかし昔は情報時代の野蛮人などキレッキレな社会批判をやっていた人でもあるので、今でも言葉選びについ深読みしてギクリとさせられることがたまにありますね。

あと、ロックバンドが夏が終わるっていうと別の意味でヒヤヒヤします。解散しないとは思いつつ…。

ヒロトのもれー!という掛け声がナイスです。

 

・誰がために

この曲はベースが渋いですね。

個人的には、スローテンポな曲ほどコビーのベースが光る気がします。マーシーのギターソロも間の取り方が絶妙でよいです。ほんとリズムが心地いい。

内容については、タイトルからしてペテン師ロックに並ぶシリアス曲かと思いきや、ただダラダラしてるだけの曲という。

ダラダラ気ままに過ごしていてもフッと一歩引いて自分を見てしまうことというのがあるもので、そういう時の気持ちの曲かなあと個人的には思います。

お酒の名前の出てくる順から、なんとなくヒロトの好みがわかるような、わからないような…。

 

・モーリー・モーリー

これもヒロト曲ですね。

誰がためにから一転して、こちらは軽快なロックンロールです。モーリーってなんとことかと思ったら、つもり のモリでした。

ちょっと気の抜けた響きながら、よく聴くと歌詞はなかなかにシリアスです。知ったつもり、愛のつもり、生きたつもり、死んだつもり、というところにはヒロトの価値観が垣間見えるような。これはロックンロールは騙すもの、偽物っていうところと繋がってくる気がします。そういう意味では、もしかしたら今回の中ではペテン師ロックと対になる曲かも知れません。

 

・焼芋

ふたたびマーシー曲です。ゆったりしたリズムにいかにもマーシーらしい歌詞の、ノスタルジックな曲ですね。アレンジ次第ではましまろにも合いそうです。季節にもちょうどマッチしています。今回はなんとなく、秋〜冬の雰囲気の曲が多い気がしますね。

うっすら鍵盤の音が入ってるのが、クロマニヨンズの曲としては珍しい気がします。

 

 ・光線銃

ヒロトっぽいタイトルだなと思ったらやっぱりヒロトでした。銃とか戦闘機はヒロト

つい真夜中レーザーガンを思い出してしまいますが、今回の光線銃もとても良い曲です。

単三の寿命が〜 とのことで、たぶんおもちゃのピカピカ光る光線銃の事だと思います。新しいとか古いとかよりただ好きだ、というのは古い音楽をずっと聴いてきた人が言うと重みのある言葉です。別に古いから好きなわけじゃないんですね。

この曲はサビが童謡のようなメロディーで、より小学生の頃のような懐かしさが際立ちます。

 

・大体そう

ラスト曲です。大体そう、大体そうのリフレインは癖になりますね。

大体の日は大したことは起こらないよ、という。これ、言ってみればロックの歌詞によくある「退屈だ、つまらねえ!」ってことだと思うんですが、変な気だるさや鬱屈を感じないのはやはり歳を重ねた境地でしょうか。

締めくくりがこの曲ということで、まあ俺たちこんな感じでやってるよ〜という、肩の力の抜けたまとめ方がいい味です。

 

全体として、今回もまたロックンロールへの憧れ、ノスタルジーに満ちた非常にクロマニヨンズらしいアルバムだったと思います。

また個人的には、このアルバムは今まで以上に生活感のある曲が多かったなあという印象です。そういう意味で、ロックンロールでハイになりたい時だけでなく、のんびりした休日なんかにも合うアルバムかもしれません。

また毎度のことながら、ライブになるとどう化けてくるかが楽しみです。

 

チケット当たれーーーー!